会社概要・沿革
経営理念

行動指針

会社概要
商号
| 株式会社 福岡エス・ピー・シー
|
所在地
| |
設立
| 平成5年10月25日
|
資本金
| 1000万円
|
取引銀行
| 福岡銀行 博多支店
西日本シティ銀行 博多支店 十八銀行 大野城支店 佐賀銀行 博多支店 |
代表者
| 代表取締役社長 藤本 光明
|
社員数
| 社員 17名
契約スタッフ 15名 |
主要取引先
| (株)新出光、(株)イデックスオート・ジャパン、(株)イデックスビジネスサービス、(株)イデックスリテール福岡、(株)イデックスリテール西九州、(株)イデックスリテール熊本、(株)イデックスリテール南九州、(株)イデックスリテール宮崎、(株)イデックスリース、(株)イデックスクラリティー、(株)i・ライフソリューションズ、新光石油(株)、昭和商事石油(株)、(株)シュテルン福岡、弘和輸送(株)、日本航空(株)、(株)ジャルパック、成田国際空港(株)、コスモ石油販売(株)九州カンパニー、小倉興産エネルギー(株)、喜多村石油(株)、福岡トヨペット(株)、福岡トヨタ自動車(株)、(株)アサヒファシリティズ、万葉倶楽部(株)、川崎重工業 (株)、昭栄化学工業(株)、コカ・コーラウエストプロダクツ(株)、日本タングステン(株)、昭和鉄工(株)、西鉄エム・テック(株)、(株)積善社、五洋建設(株)、理研農産化工(株)、九星飲料工業(株)、(株)ホンダカーズ博多、ホンダカーズ佐賀(株)、ダンロップタイヤ九州(株)、九州三菱自動車販売(株)、いすゞ自動車九州(株)、九州日野自動車(株)、長工醤油味噌協同組合、クラウン・フーヅ(株)、エクノス(株)、住友建機販売(株)、長崎県養鶏農業協同組合、佐賀県警察本部、長崎県警察本部、熊本県警察本部、(株)マルタイ、三菱ふそうトラック・バス(株)、第一施設工業(株)、リックス(株)、ホテルセキア、オームタガーデンホテル、三井住友カード(株)、(株)JALカード、(株)関西エアポート、ソフトバンクコマース&サービス(株)、大同生命保険(株)、西部日曹(株)、ディーコープ(株)、ソフトバンク(株)、森永製菓(株)、西鉄建設(株)、全日本空輸(株)、林兼石油(株) ほか
※福岡県・福岡市指定納入業者 |
主要仕入先
| 日本製紙クレシア(株)、旭化成アドバンス(株)、森村商事(株)、エー・エム・プロダクツ(株)、フマキラー(株)、三興化学工業(株)、福田製紙(株)、東洋リントフリー(株)、桜井(株)、伸栄合成(株)、(株)アルボース、(株)パイロットコーポレーション、王子ネピア(株)、大分製紙(株)、広島共和物産(株)、(株)中野油脂研究所、エスケイジャパンセールス(株)、(株)藤田商店、カシオ計算機(株)、(株)ベスト電器、ダイワボウ情報システム(株)、(株)グリーンハウス、応研(株)、(株)BIKOU-LED、(株)HIROTECH、日本郵便メンテナンス(株)、(株)トルネックス、(有)クリーン、(株)関家具、幸商事(株)、久野印刷(株)、(株)伸和、(株)インテックス福岡、凸版印刷(株)、トッパン・フォームズ(株)、コーボルト・ジャパン(株)、モリタ宮田工業(株)、(株)中陽、(株)樋口金十郎商店、ザック・ジャパン(株)、(株)テラモト、(有)D1ケミカル、(株)エフ・プラン、(株)ネビラボ
|
沿革
平成03年03月
| 株式会社エス・ピー・シー(本社大阪)福岡事業部として開設
(福岡市博多区中呉服町2-20博多中央ビル2Fに設置) コンピューターシステム開発業務及び販売を開始 株式会社新出光 ハウスカード『IDEX CLUBカード』の事務局運営受託 IDEXカード事務局 同時開設 |
平成03年10月
| 業務拡張に伴い、福岡市博多区店屋町8-4 鹿島ビル3Fへ移転
|
平成04年03月
| ダイレクトメール発送業務を開始
|
平成04年10月
| データ入力業務を開始
|
平成04年12月
| 業務拡張のため(鹿島ビル4F)を増床、OA機器の販売開始
|
平成05年10月
| 地場企業として進出するため、本社より分離独立
株式会社福岡エス・ピー・シーを設立(鹿島ビル4F)を本社に 広告代理業務及びモニター調査業務を開始 |
平成05年11月
| セールスプロモーションツールの制作販売開始
・チラシ、ポスター、DM等の印刷告知物制作 ・マニュアル、ガイドブック等の企画校正制作 |
平成06年11月
| 別法人(株)エフ・プランの設立
OA機器・事務用品の販売・サイン・看板工事の専門会社としてスタート 後にカード獲得を専門とした人材派遣業務を開始 |
平成07年02月
| イベント企画運営業務、ノベルティ販売の開始
|
平成09年06月
| のぼり・幕・看板等の店頭告知ツールの制作販売開始
|
平成10年06月
| IDEX CLUBカード『拇印獲得』システム構築
|
平成11年09月
| 営業部にデザイン部署を設置(自社オリジナルデザインに)
|
平成14年04月
| カード事務局専用フロアとして(鹿島ビル5F)を増床
|
平成16年05月
| IDEX CLUBカード『書き判』獲得システム構築
|
平成17年04月
| 「プライバシーマーク」取得に向け、個人情報保護対策を開始
|
平成18年05月
| 環境に配慮した、消臭商品の販売開始
|
平成19年04月
| (財)日本情報処理開発協会より「プライバシーマーク」の付与認定
|
平成20年03月
| ECO事業を立ち上げ、代理店登録及び業務用商材販売開始
「SPCブログ」を開設 |
平成20年04月
| 家庭用電化製品の販売開始
|
平成20年09月
| 定款を変更し、事業目的の範囲を拡大(ECO事業取扱商品)
|
平成21年06月
| オンラインショップ「新型インフルエンザ対策専門店」を開設
|
平成21年08月
| 既存ショップを、女性向けオンラインショップ「ナチュラルな生活」としてリニューアル
|
平成21年11月
| ECO事業部から「Safety & Clean事業部」へ名称変更
|
平成22年12月
| 通信販売/酒類販売業免許取得
|
平成23年05月
| システム開発を軸にデジタルコンテンツ販売事業開始
タブレット端末対応のシステム開発開始 |
平成23年10月
| オンラインショップ「ナチュラルな生活」を全面リニューアル
|
平成24年04月
| 別法人(株)ネビラボの設立
システム開発、データ分析、アプリケーションサービス事業を推進する為に分社化 |
平成24年07月
| IDEXカード事務局業務を(株)イデックスビジネスサービスへ事業譲渡
(株)新出光の太陽光発電システム及び住宅関連製品の販売業務委託開始 九州重粒子線施設管理(株)のA種優先株式20株取得 節電&ECOサポート施工管理店で遮熱・断熱ガラスコート販売・施工開始 (株)新出光のツール発送管理センター受託 |
平成25年01月
| ソーラーメンテ協会九州事務局受託
|
平成25年04月
| オンラインショップ「いちれいよん」サイトオープン、黒ごまの恵み販売開始
|
平成25年09月
| 福祉用具のレンタルおよび特定福祉用具の販売許可取得
クリーニング取次所として、福岡市から認可取得 |
平成25年11月
| 介護福祉用品販売・貸与および洗濯代行宅配「たすかる」ブランドでの業務開始
|